2023年9月25日月曜日

野生のヘーゼルナッツ ツノハシバミ






9/25(月) 朝の最低気温+4.5℃ 最高気温+14℃ 天気晴れ


朝は昨日に引き続き、10月中旬の涼しさでした。日中も昨日ほど気温が上がらず、こちらも10月中旬並みの+14℃と、8月から一気に10月の気温になり、寒暖差をすごく感じます。


庭のツノハシバミの実が豊作です。木が大きくなり過ぎたので、剪定をしましたが、その枝についていた実だけでこれだけ取れました。

ハシバミの実はヘーゼルナッツとして一般的に知られています。ツノハシバミは、栽培されナッツとして世界的に広まっていますが、ツノハシバミは野生種で美し松などで自生しています。実の大きさは、ヘーゼルナッツに比べると1/4以下で、クリと同様小さいです。


食べるところは角の生えた実の中のタネの中の部分で、クルミと一緒ですが、とにかく小さいので、食べられるところは、ほんのちょっぴりです。

それでもちょっと塩味があり、おいしいです。40年前当時の長門町に引っ越して来た頃、町長だった北澤貞利氏が「子供頃からこの実が好きで、山に行ってはいっぱい食べた」と言っていて、和製ヘーゼルナッツを知ったのを今でも覚えています。

地面に落ちた実を見ると、穴が開いて中身が食べられているものがたくさんあります。ネズミやリスなどが食べているのだと思いますが、とても器用に中身を食べています。


 

2023年9月24日日曜日

今朝は10月中旬並み +5℃

9/24(日) 朝の最低気温+5℃ 最高気温+24℃ 天気晴れ
 

9月下旬になると朝の気温が10℃以下になる日が出てきますが、今年は暖かい日が多く、ここまで平年並み以下にはなりませんでした。ただ、今朝は10月中旬並みの+5℃まで気温が下がり、ようやくちょっと寒いと感じる日になりました。日中はグッと気温が上がり、9月上旬並みの+24℃になり、温度差のある1日になりました。

2023年9月21日木曜日

今日は電気屋さん



 9/21(木) 朝の最低気温+13℃ 最高気温+20℃ 天気強く降ったりパッと止んだり


朝の気温は相変わらず8月下旬並みの暖かい朝でした。最高気温は雨のせいであまり上がらず、9月中旬平年並みでした。


今日はペンシオーネ美し松の娘の経営するパン屋麦香炉の前にある「小諸動物病院」でペンシオーネのわんこ「さくらさん」の足に出来た出来物の除去手術でした。私はその間、麦香炉のショーケースの灯りが切れてしまったので、交換作業を行いました。

中国産のLEDで交換部品がないそうで、直せないので、国産メーカーのLEDに全部交換、配線しました。メリット・デメリットありますが、壊れたときに直らないのも困りますからね。


さくらさんの手術も無事成功、傷口が治るまでちょっと気を付けます。


2023年9月8日金曜日

キノコの季節



9/8(金) 朝の最低気温+11℃ 最高気温予想+14℃ 天気小雨


未明から台風の雨と風がありますが、今のところ大したこともなく、雨も止んでいる時間が長いので、犬の散歩も出来ました。


雨の少なかった8月から、9月になって雨の日が増え気温も高めなので、キノコがあちこちに出てきました。道路脇に大きな白いきのこが、列をなして群生していました。オオイチョウタケ(食)かな?とも思いますが、食べません、見るだけです。キノコの季節、今年はマツタケ豊作でしょうか?

2023年9月1日金曜日

階段修理


9/1(金) 朝の最低気温+12℃ 最高気温+22℃ 天気晴れ


昨日用事があって東京へ日帰りで行ってきました。やっぱり美し松は涼しいです。


「人の別荘ばかり修理してなくて、自分のところのペンションも直さないと、玄関前の階段壊れてきて危ないよ。」

「1段の高さが高いから登りにくいし、手すりがないから高齢の方が下る時危ない」

という、かみさんのお言葉があったので、階段修理。4段だった階段を5段にし、1段のたかを低くし、手すりを付けて下りやすくしました。

塗装してまだ乾かない時、ちょっと場を離れたら、元気に郵便屋さんが上り下りして行きました・・・(^ω^)

赤松君はくさいからか離れて通って行きました。


2023年8月25日金曜日

秋の空気に入れ替わり

8/25(金) 朝の最低気温+14℃ 最高気温予想+23℃ 天気晴れ


夏は空気が霞んでいて遠くの山も若干霞んで見えます。秋になると空気が澄んでくるので、遠くの山がはっきりくっきり見えてきます。

今日は朝から菅平や蓼科山がはっきりくっきり見えています。毎年のことですが、お盆が過ぎると、ある日このように山がきれいに見え、秋の訪れを感じる日が来ます。夏の空気から秋の空気に入れ替わったのを感じます。



 

2023年8月24日木曜日

今年は特に涼しさに感激する方が多いように感じます。

8/24(木) 朝の最低気温+16℃ 最高気温+22℃ 天気曇り


朝の気温は8月中旬並み、最高気温は昼前に一雨あったので上がりきらず9月上旬並み、やや低めです。

雨は降っていませんが、まだ雲が多めです。


お客様が多く、忙しかったお盆シーズンからちょっと余裕が出てきました。やっと「今日の美し松」も書くことが出来ました。

今年はコロナも山を越えたのと暑さのせいで、別荘の方も多く訪れていました。下界に比べ気温が10℃以上違う美し松、まだ残暑が続きそうなので、貴重な涼しさかと思います。

今年は特に涼しさに感激する方が多いように感じます。