2023年6月2日金曜日

解体する前に。





6/2(金) 朝の最低気温+8℃ 最高気温予想+14℃ 天気雨


昨晩から降り始めた雨は、明日明け方まで降り続く予報です。長和町にも大雨警報が出ています。

ネコどもも外に遊びに行けず、ベッドの隅っこでお休みです。


美し松別荘地では建物の世代交代が進んでいます。2代目のお子さん世代が使われる例と転売され次のオーナーの元、使われる例が多いですが、何軒かは解体され更地にして町に返却する例があります。実際壊すしかない建物もありますが、写真の建物などはしっかりした建物なので、解体業者さんも「もったいないなぁ」と言っていました。

先日もオーナーが解体するというので、もったいないからきれいにして転売しましょう、とお話した建物がありました。処分の方法はいくつかありますので、必要でしたらお声掛けください。

2023年5月29日月曜日

レンゲツツジ、ここ数年にない花の多さです。



5/29(月) 朝の最低気温+11℃ 最高気温+19℃ 天気雨


未明から降り出した雨がずっと続いています。でも気温は高め、もあっと暖かです。


自生しているレンゲツツジが満開です。今年はとても花付が良く、ここ数年にない咲き誇りです。あと1週間くらいで白樺湖周辺が満開になります。今週末6月初めは白樺湖周辺とても華やかになりそうです。
 

2023年5月25日木曜日

今日は電気屋さん



5/25(木) 朝の最低気お0ん+3℃ 最高気温+15℃ 天気晴れ

5月中旬並みの陽気、日差しもあるのでそれほど寒いという日ではありませんでした。

今日は電気屋さん。
昨年から転売のためのリフォームをしているお宅。一昨年の大雪でテレビのアンテナが落ちていました。それで、足場のあるうちにUHFの平面アンテナとBSアンテナを新設、きれいに映るようにセッティングしました。BSアンテナの支柱がちょっと短く、雪に埋まりそうなので、あと50㎝ほど高くする作業が残りました。昨年買ったアンテナレベルチェッカーがすごく役に立ちました。

2023年5月24日水曜日

臭いキノコ「キイロスッポンタケ」

5/24(水) 朝の最低気温+2℃ 最高気温+15℃ 天気晴れ


昨日は朝の気温が+5℃平年並みでしたが、日中は+7℃までしか上がらず4月上旬並みの寒い1日でした。今日はまだ5月上旬から中旬並みの気温ですが、お日さまがでているので、日向は気持ちいい日になりました。


このところ気温が高めで、雨も適度に降っていたので、シイタケ初めいろいろなキノコがはえています。昨年もたくさん出たところですが、「キイロスッポンタケ」がたくさん出ていました。

このキノコは食べられることは食べられるのですが、そのままでは食べられないので、うちでは採りません。また、匂いが悪臭で、ハエがたくさん集まります。臭いを嗅いだ犬のサクラはその後くしゃみの連発でした。

2023年5月21日日曜日

クリンソウが満開



5/21(日) 朝の最低気温+10℃ 最高気温予想+23℃ 天気晴れ


6月下旬の初夏の陽気で、散歩をしていると暑いくらいです。


サクラソウの仲間のクリンソウが真っ盛りです。足の踏み場もないくらい一面に咲く群生地は、とてもきれいです。
 

2023年5月17日水曜日

レンゲツツジが咲き始めました。


5/17(水) 朝の最低気温+10℃ 最高気温予想+24℃ 天気晴れ

7月上旬から中旬並みの陽気です。


美し松別荘地内レンゲツツジやクリンソウが咲き始めました。例年に比べ10日ほど早いか開花になっています。



2023年5月14日日曜日

今日は映画祭&演奏会

5/14(日) 朝の最低気温+5℃ 最高気温+12℃ 天気曇りのち雨


雨の降り出しは11時頃で以後は小雨ですが、降り続いています。


今日は長和町の町民センターで、第17回長和映画祭でした。

この映画祭、学者村在住の映画監督神山征二郎氏の映画を上映する映画祭で、今回は42年前製作の「炎の第五楽章」という昔あった日本フィルハーモニー分裂騒動がモチーフの映画でした。

今回は、そこに出演する指揮者の故 渡邊暁雄氏と親しかった、美し松在住のヴィオラ奏者川口彩子氏が映画上映後に神山監督とトークショー&演奏会を行うというイベントでした。

川口さんからのお誘いもあり、今日は午後からイベントへ参加でした。