2021年11月27日土曜日

給湯器の取替は雪の降る中で。

11/27(土) 朝の最低気温-1℃ 最高気温+1℃ 夕方6時の気温-4℃ 天気雪が降ったり止んだり


美し松別荘地内の建物で、永住者向けの建物のリフォームを7月からやっています。ボチボチと。

家財を片付け、合併処理浄化槽を設置し、キッチン・お風呂・洗面所をきれいにし、傷んだ外壁を直し、窓に網戸を取りつけ、庭の木の伐採をし、今日はランニングコストが安いので、LPガスの給湯器から灯油の給湯器に取替と私はバルコニーの雪除けの作業をしました。雪の舞い散る中で・・・

35年前からお世話になっているサトードーキさんに給湯器の取付をお願していて、その作業日が雪降る中とは・・・ご苦労さまでした。ありがとうございました。
 

2021年11月24日水曜日

晩秋から初冬へ 初積雪



11/24(水) 朝の最低気温-2℃ 最高気温+1℃ 天気雪のち晴れ


昨晩9時頃から降り始めた雪が予想より長く、今日10頃までチラチラ降り続きました。

朝9時頃には2㎝ほどの初積雪になりました。その後雪は止み、日が射してきましたので、道路の雪は融け、昼にはノーマルでも通行できるようになりました。ただ、別荘地内の道路は一部日陰部分で残っています。

季節が晩秋から初冬に移り変わりました。

2021年11月22日月曜日

屋根の落ち葉落とし




 11/22(月) 朝の最低気温+6℃ 最高気温+9℃ 天気曇りのち雨


予報通り10時頃から雨が降り始めました。


落ち葉は終わり、雪が降る前のわずかな時間に屋根の上に積もった落ち葉を取り除きます。

残ったままで雨や雪が積もりそのまま凍ると、すが漏りの原因になったりと厄介なので落とします。今日は雨が降る前にとあわてての作業でした。


2021年11月20日土曜日

入り口のパーゴラ製作



           


11/20(土) 朝の最低気温0℃ 最高気温+10℃ 天気晴れ


ほぼ平年並み、日中は暖かく感じました。


ご近所のNさん宅、何十種類のバラが咲く素敵なお庭です。ガレージ脇入り口、横に伸びたバラが枝を下げてきたので、入る時はいつもかがんで入らないと痛い目にあいます。

そこでバラを這わせる高さ2mほどのパーゴラを作りたいとご相談が。

入口の門扉のような、アーチにすることにし、ペンシオーネできざんで1回目の塗装もし、11/18・19で組み立てました。もちろんシカ除けのフェンスも張り、仕上げの塗装もして完成です。

作業中はまわりのバラさんに怒られっぱなしで、謝りながらの作業でした。夏にTシャツ1枚での作業はとても危険だと思いました。

2021年11月19日金曜日

美し松別荘地管理人


11/19(金) 朝の最低気温0℃ 最高気温予想+10℃ 天気晴れ


朝の気温は平年並み、日中は10月下旬から11月上旬並みに、やや暖かい日になりそうです。


11/1から不在が続いていた美し松管理事務所ですが、今日から長和町別荘管理課の管理人のリーダーである荻原さん(写真上)が美し松専属として勤務します。

若い柳沢さん(写真下)と鷹山のふれあいの郷別荘地の堀ノ内さんと3人で3つの別荘地を見ることになります。


2021年11月9日火曜日

もみじの木、それぞれ



11/9(火) 朝の最低気温+4℃ 最高気温予想+9℃ 天気雨

朝6時過ぎから雨が降り出しました。気温は高めであまり「冷たい雨」という気がしません。

雪になる気配はありません。この雨午後には上がりそうです。


9月・10月と秋らしくない陽気でしたが、11月に入る頃からようやく秋らしくなり、今頃ドウダンツツジと一緒しにもみじが赤くなっています。写真下のように赤くならずにすっかり葉を落としたもみじの木もあります。この秋、木々にも複雑な陽気だったようで。


2021年11月5日金曜日

今日は板金屋さん


11/5(金) 朝の最低気温0℃ 最高気温+8℃ 天気晴れ


11月中旬並みのちょっと寒い日になりました。でも日差しは暖かく感じました。


夏前、消防署の検査がありました。灯油タンク小屋、外壁・内壁は難燃材を使っていますが、扉や窓の枠が木製なので、トタンで覆うように指導がありました。

そこで「今日は板金屋さん」3色あった余り物のトタン板うを使ってカバーしました。
 

2021年11月3日水曜日

もみじもカラマツも同時に色付き



11/3(水) 朝の最低気温+2℃ 最高気温予想+12℃ 天気晴れ


10月下旬から11月上旬のほぼ平年並みの陽気です。

10月中旬に9月の陽気から一気に111月の陽気に変わりましたが、このところ平年並みの陽気になり、この時期らしい秋の様子になりました。

ただ、とても遅い「もみじの紅葉」と「ナラの黄葉」いつも通りの「カラマツの黄葉」が同時に起きている不思議な山になっています。
 

2021年11月1日月曜日

ヒノキの巻枯らし



11/1(月) 朝の最低気温+5℃ 最高気温+13℃ 天気晴れ


10月中旬並みの暖かく感じる日になりました。

今度建てる家に、我が家のヒノキの木を使おうかと考えています。そこで、食糧貯蔵庫に近い直径25㎝ほどのヒノキ2本を「巻枯らし」にすることにしました。木は通常伐採ししばらく乾燥させてから製材します。巻枯らしは生きている木の皮をぐるりと1周剥いでしまい(鹿に食べられたように)木を枯らしてしまいます。このまま2~3年おいてから伐採するとすでに乾燥しているので、そのまま製材できます。

本来なら木が水を吸っている夏の間にするのですが、今頃になってしまいました。遅いかな?

まぁ結果は2年後くらいに分かるでしょう。