2025年8月30日土曜日

今年もやっぱりハチに刺されました。


8/30 (土) 朝の最低気温+17℃ 最高気温+24℃ 天気晴れ


最高気温は平年並みですが、朝の最低気温は相変わらず高く8月中旬並みです。


先日のことですが、今年も10年以上使われなかった別荘の再生に取り掛かっています。残置物の片づけ業者に来てもらうための仕訳・整理に取り掛かって3日目、ベランダ近くで、いきなりキイロスズメバチに刺され、「おっと、近くに巣があるぞ」と・・・


今回はすぐに家に帰り、「インセクト ポイズンリムーバー」のお世話に。

これは、ハチや蛇に咬まれたとき、傷口に当て2~3分吸わせると毒が抜ける優れもの。

今回は刺口の周辺が赤くはなりましたが、ハチ特有の痛みやパンパンに腫れあがるということがまったくなく、翌日にはまったく日常に戻りました。


今年はスズメバチを見ることが本当に少なく、何年かぶりにペンシオーネの敷地内で蜂の巣が見つかりませんでした。誰もいない別荘だったので、ちょっと油断しましたが、ハチ駆除業者に言わせると暑いので巣が小さいが、お盆過ぎてから急に問い合わせが増えたそうですので、これから10月にかけて、ちょっと注意して下さい。

2025年8月18日月曜日

天気も回復、美し松の夏らしい陽気です。


8/18(月) 朝の最低気温+16℃ 最高気温予想+24℃ 天気晴れ


8/9からのお盆休み中、天気は不安定で、雨の日も多く午後夕立的に降ることも多かったように思います。昨日から天気が回復、気温も低めでしたが、久しぶりに最高気温が+25℃に届きました。今日は若干気温が低め、+25℃には届かないように思います。


今日は朝から天気も良く、暑からず寒からずで猫の「もも」もベランダで気持ちよさそうに寝ています。
 

2025年8月7日木曜日

最高気温+21℃。紅葉も一部始まりました。



8/7(木) 朝の最低気温+18℃ 最高気温+21℃ 天気雨のち晴れ


久しぶりに朝から雨模様、畑には恵みの雨になりそうです。雨のせいで気温は上がらず昼過ぎでも+21℃止まりです。午後からは晴れてきました。暑さは一段落です。


大型の野草「マルバダケブキ」がだいぶ咲いてきました。別荘地内、目立つ大型の上に、シカが食べないので、年々増えている感があります。

また8月、暑さの盛りですが、「ヤマウルシ」や一部「サクラ」の紅葉が始まっています。所々で赤が出立つようになってきました。