2024年9月24日火曜日
手入れの行き届いた林に
9/24(火) 朝の最低気温+10℃ 最高気温+14℃ 天気霧
朝の最低気温は9月中旬並み、最高気温10月中旬並みで一気に秋になりました。
ただ、峠の向こうの諏訪地方は晴れて気温も高くまだ夏でした・・・
国道152号線美し松入り口から入って、ペンシオーネまでの2kmの途中で、森林組合が森林整備で木の伐採をしています。終わるとたぶん風通しの良いすっきりした林になりと思います。ただこの付近いつもはシカの群れがいるところで、皆さん今は別荘地近くに避難しているような気がします。うちのまわりにやたらいますもの・・・
2024年9月23日月曜日
山栗が豊作
9/23(月) 朝の最低気温+12℃ 最高気温+18℃ 天気晴れ
朝の最低気温がようやく+15℃を割り、9月上旬の気温になりました。最高気温はさらに低く9月下旬の平年並みの気温になりました。
今年は春から木の花付が良かったので、秋になってやはり実の付きが良く、クルミもドングリもクリも豊作です。
道路にもたくさんクリのイガが落ちていて、クリが大好きな「さくらさん」はパクパクがおさまりません。
山栗は小さいので出来るだけ大きい実を拾いますが、今年はペンシオーネの庭の木の実が大きく、外で拾うよりは庭で拾っています。おかみさんは今日クリに実を剝きましたが、小さいので大変です。
2024年9月20日金曜日
2024年9月8日日曜日
9/8(日) 朝の最低気温+16℃ 最高気温+22℃ 天気晴れのち一時雨
日中の気温は9月上旬平年並みですが、朝の気温は相変わらず暖かく8月中旬並みです。
今年は別荘を2軒再生販売させていただきました。
上の写真のK邸は5月に、下のI邸は7月に、どちらもリフォーム終了前に見学にいたした方に買っていただきましたが、ようやく新しいオーナーさんに使っていただけるようになりました。
ようやく今年の再生作業は終了です。今回はほぼ大工さんでした。協力していただいた業者に皆さまありがとうございました。
1年がかりの作業でしたが、今回も庭・外観・内装すべてだいぶきれいになったと思います。
新たなオーナーさんに使っていただくに当たって、古いそのままで買っていただいて、「あとは自分でやって」と言っても、なかなか自分で木を切ったり、建物塗替えや雨漏り修繕まで出来る方は少ないです。出来る方にはそのままで買っていただいていますが、10軒に8軒はこうしてきれいに再生したほうが、喜んで買っていただけますし、早く次の方に引き継げます。