10/29(日) 朝の最低気温+1℃ 最高気温予想+9℃ 天気曇り
時々日が射しますが、やや雲の多い日になりました。朝は風も冷たく、寒い1日になりそうです。
今年は紅葉が遅めでしたが、カラマツは例年並みに10月下旬に黄色くなり始めました。その為、山全体が黄色い世界になってきました。 赤もありますが・・・
10月下旬から11月上旬の陽気。10月に入ってからは平年より寒い日が続いています。
現在、別荘転売のための再生に取り掛かっているKさん邸。外壁塗装のための足場が組まれたので、壊れている屋根の上のTVアンテナを直しに行ったら、瓦が1枚壊れていました。
このままだと雨漏りの原因になります。
アンテナ修理の前に屋根瓦の取替をしなければと、私は今日は屋根屋さんです。
27年前の新築時に余った瓦が4~5枚、庭で半分土に埋まった状態で転がっていたので、1枚拾ってきて、加工して取り替えました。庭にあって良かったです。
屋根の上にはカラマツの葉が積もっています。明日からは塗装屋さんが入って屋根と外壁をきれいにしてくれます。
ようやく秋らしくなってきたと思ったら、今日は晩秋の域です。野辺山では氷点下、志賀高原では雪が降ったそうで、もう冬目前!
日中はそれでも日差しは暖かく、ももちゃんも気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。
今日はタイル屋さん
近々演奏掃除屋さんに来てもらうので、足場を組んだら、煙突のタイルが、一部崩落、1面ほとんど浮いていて、こりゃだめだ。
急遽、タイルを剥がし、下地を調整、タイルボンドを塗って、タイルの貼り直し。目地は明日入れます。
美し松は寒冷地なので、このような煙突をタイルで飾ったり、玄関前にタイルを張っている家も多くありますが、ほとんどのところで剥がれてしまっています。目地などから水が入り、冬季に凍結して膨張、タイルを剥がしてしまいます。
室内ならOKですが、外にタイルは止めた方が良いですね。