2017年4月28日金曜日
2017年4月26日水曜日
2017年4月23日日曜日
2017年4月21日金曜日
春の作業
4/21(金) 朝の最低気温+3℃ 最高気温+12℃ 天気曇り
朝から日も射すけれど小雨も降るというはっきりしないお天気です。
美し松では冬の間に風と雪のせいで木の枝がたくさん折れて落ちます。そのため春、雪が融けると庭中折れた木の枝だらけになっています。これをそのままにしておくと夏草刈をする時邪魔になり、きれいに草刈することが出来ません。そのため、4月雪が融けまだ草が生えてこないこの時期に、熊手で集めて枝や落葉を片づけます。
ペンシオーネは広さが5区画1500坪ありますから、2人で2日がかりの作業になりますが、庭をきれいにする春の作業です。別荘の方もゴールデンウィークにいらした時、1日この作業で汗を流してください。
2017年4月20日木曜日
2017年4月16日日曜日
今日はボランティア清掃
4/16(日) 朝の最低気温+5℃ 昼12時の気温+11℃ 最高気温予想+14℃ 天気晴れ
5月中旬並みの陽気、猫どもも外に出たがります。
今日は長和町の一斉ボランティア清掃で、美し松別荘地でも住民を中心に別荘オーナーもいっしょにゴミ拾いを行いました。
雪が融け(まだ残っていますが)緑がまだ出てこないこの時期が清掃作業には最適な時期になります。
30年前・20年前に比べ別荘建築工事が少なくなったことや別荘への来客が減ったことなどでごみの量はずいぶん減りました。
美し松は夏でもカがほとんどいません。寒さもせいもありますが、溜まり水がないのでボウフラがわかないというのもあります。ビンや缶がすてられているとその中に雨水が溜まりボウフラがわくそうです。このままカンが捨てられてない状況を作って行きたいですね。
5月中旬並みの陽気、猫どもも外に出たがります。
今日は長和町の一斉ボランティア清掃で、美し松別荘地でも住民を中心に別荘オーナーもいっしょにゴミ拾いを行いました。
雪が融け(まだ残っていますが)緑がまだ出てこないこの時期が清掃作業には最適な時期になります。
30年前・20年前に比べ別荘建築工事が少なくなったことや別荘への来客が減ったことなどでごみの量はずいぶん減りました。
美し松は夏でもカがほとんどいません。寒さもせいもありますが、溜まり水がないのでボウフラがわかないというのもあります。ビンや缶がすてられているとその中に雨水が溜まりボウフラがわくそうです。このままカンが捨てられてない状況を作って行きたいですね。